参議院議員
自由民主党北海道参議院選挙区第三支 部支部長

_edited.jpg)
長谷川岳の所属経歴
< 参議院 >
(現)自由民主党 政務調査会長代理/(現)参議院予算委員会 筆頭理事
/(旧)地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 委員長
/(旧)参議院国土交通委員会 筆頭理事/(旧)農林水産委員会委員長/(旧)議院運営委員会理事/(旧)予算委員会理事
/(旧)沖縄及び北方問題に関する特別委員会筆頭理事/(旧)財政金融委員会/(旧)総務委員会
/(旧)国土交通委員会/(旧)法務委員会/(旧)政府開発援助等に関する特別委員会
< 党 >
(現)北海道総合開発特別委員会 委員長代理/(現)ゼロカーボン北海道推進本部 本部長代理
/(旧)自由民主党 副幹事長/(旧)自民党北海道連合会支部 会長代行/(旧)北海道総合振興特別委員会 幹事長
/(旧)水産総合調査会 副会長/(旧)参議院自民党国会対策委員会 副委員長
/(旧)党航空政策特別委員会 事務局長/与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム など。
長谷川岳の略歴
1971.2.16
1992.6
1994.3
1998.3
2010
2014
2015.10
2016
2017.9
2018.10
2019.9
2020. 10
2021. 11
2022. 1
2023. 10
2025.1
2025.8
昭和46年2月16日生
北海道大学経済学部経営学科、在学中、
仲間5名でYOSAKOIソーラン祭り実行委員会発足。
「街は舞台だ!日本は変わる」を合言葉に、学生実行委員150名で第1回を開催。
以降、毎年6月に開催し、現在では観客200万人強の北海道有数の観光資源となる。
北海道大学経済学部経営学科卒業。
YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事。
自由民主党北海道参議院選挙区第三支部長に就任。
第22回参議院議員通常選挙初当選。
第2次改造・第3次安倍内閣で総務大臣政務官。
自民党 水産部会長 就任。
第24回参議院議員通常選挙で2期目の当選を果たす。
参議院 財政金融委員長 就任。
自民党法務部会長、参議院予算委員会次席理事、
沖縄および北方問題に関する特別委員会筆頭理事。
総務副大臣に就任。
参議院議院運営委員会 筆頭理事 就任。
自由民主党政務調査会 副会長 就任。
参議院農林水産委員会 委員長 就任。
参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 委員長 就任。
自由民主党 政務調査会長代理 就任。
参議院予算委員会 筆頭理事 就任。